indo

NGO、市民社会、ジェンダー

日本インドネシアNGOネットワーク(JANNI)発刊インドネシアニュースレター第60号に書きました。イスラームフェミニズムについて書ききれていないことが心残りですが、友人知人からいろいろとコメントをいただいて何とか仕上げたものです。心残りのイスラー…

報告しました

科研研究会とCOEジェンダー サブプロの研究会で報告させていただきました。機会を与えてくださった先生に感謝。こういう機会でもなければ、ためていた原稿を仕上げることは出来なかったですし。いただいたコメントも有益で勉強になりました。何より、やる気…

NGOとフェミニズム

某NGOの雑誌に標記のテーマで書きました。 内容は、インドネシアのポストスハルト後のフェミニズム系NGOの動きと、それに対する市民社会の反応について。イスラームのフェミニズムについてかけなかったのが心残りですが、書き直しの際に良いアドバイスをいた…

開発援助

本日のhttp://www.thejakartapost.com/headlines.asp(ジャカルタの英字新聞)の記事より。 国連が、教育開発の分野においてインドネシアをaid abuseの事例として取り上げたとのこと。不適切な使用が援助額の30%超にのぼり、教員の給与等に使われないため、…

移民政策

国営アンタラ通信より。 訪問先のマレーシアにてユドヨノ大統領言。 "I often remind ambassadors to give serious attentions to problems faced by Indonesian workers. They are part of solution. They are foreign exchange heroes," he said when visi…

昨日の続報:反ポルノ法案関連

インドネシア版プレイボーイ、編集長が無罪に 4月6日14時45分配信 ロイター [ジャカルタ 5日 ロイター] インドネシアの裁判所は5日、わいせつ罪に問われていた、米男性誌「プレイボーイ」インドネシア版の編集長エルウィン・アルナダさんに対し無罪を言…

インドネシアのジレンマ

原稿を書くにあたり、関連団体のHPを巡回していたところ、目ん玉飛び出るような記事に出くわしました。ここってとりあえず最初の3ヶ月は住む予定なんだけど。。。私、本当に当事者になるかもしれません。 以下、 INFID(International NGO Forum on Indonesia…

国際ワークショップで報告

国際ジェンダー学会主催の「ローカル・ニーズの豊かな世界:『草の根』からジェンダー課題を考える」というワークショップで報告してきました。事務局をはじめとする関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。ってー、まだ反省会や原稿の修正が残っているわけで…

International Women's Day

本日なり。 現地の英字紙Jakarta Postには、昨日のDV (domestic violence)に関する調査報告集会の模様が掲載された。年次報告によると、国内のDVの数は増加傾向にある。移動労働者やツナミによるアチェ避難民からも、DV被害が報告されているとのこと。 これ…

書かせてもらいました

発行から随分たっちゃったのですが、アジア女性資料センターの『女たちの21世紀』No.48に書かせてもらいました。海外女性ニュースの中の「インドネシア」の箇所です。内容は、反ポルノ法案に対する女性運動とその反動について。 今回何よりも嬉しかったのが…

地震 gempa bumi

ジャワ島のジョグジャカルタで地震があった。死者が3000人超とのこと。友人に連絡がつかないので非常に心配。フェアトレードでお世話になったNGOの方々は大丈夫か?引き続き安否確認が必要です。

スラウェシだより――地方から見た激動のインドネシア――

スラウェシだより―地方から見た激動のインドネシア (アジアを見る眼)作者: 松井和久出版社/メーカー: 日本貿易振興会アジア経済研究所発売日: 2002/05/01メディア: 新書この商品を含むブログ (2件) を見る5年にわたる駐在経験をもとに「地方」から見たインド…

ホスト・ファミリーと再会だよ

ジャカルタのホスト・ファミリーと約1年ぶりの再会。娘夫婦がnaik hajiの期間中、孫の面倒を見るためにジャカルタより来日。5月まで滞在とのこと。今回は、初めて日本人の友人を連れて行った。氏には朝からインドネシア語の猛特訓。その甲斐あって、会話の入…

ホストファミリー来る

メッカ巡礼を終えた*1ホストファミリーが、今日本の娘夫婦のところへ滞在中という。bapak dan ibuより連絡をもらい、早速遊びに行く約束を取り付ける。あぁ、一年ぶり!来週日曜日が楽しみですっ! *1:無事に巡礼を終え、インドネシアに帰国した人間は、「Ha…

Soeharto misses Golkar ceremony

Jakarta Post 隔世の感あり。 SERVICE AWARD: Golkar leader and Vice President Jusuf Kalla poses with the party's senior figures including former president B.J. Habibie. Kalla conferred the "Anugerah Bhakti Pratama" or Dedicated Service Award…

インドネシア 出産直前までつらい取材

ジャカルタ支局で取材助手を務める既婚女性(26)が妊娠した。11月末現在で妊娠5か月。今年6月に交わしたばかりの雇用契約では、妊娠・出産の際の給与や産休日数などについて取り決めていなかった。そこで、今後の参考の意味も含め、インドネシアの報…

達人、人気らしい

GIRLS JUST WANT TO HAVE FUN: Saleswomen play a video game using Japanese drums to move the characters. Many exhibition attendants at the Jakarta Convention Center took their break in the video game arcade, which was also a participant of t…

ユドヨノ政権誕生1年、「大変な年」

1年経ちました。 初の直接選挙を経て誕生したユドヨノ政権は20日に1年を迎えた。スマトラ沖地震などに見舞われながらもアチェ和平協定の締結など目に見える成果を挙げた。また政治的なリスクが高いとされる石油燃料値上げを今年2度実施した。一方、投資環改…

スカルノ自伝

スカルノ自伝―シンディ・アダムスに口述 1969 黒田晴海訳 角川書店 電車のお供に。 本論には直接は関係が無いが、スカルノが女性を描写する言葉が非常に気になる。気になるどころか、大いに気に障る。オニババ、太った娼婦。ビョーキ。上に乗る。道具。役に…

勝利の年

勝利の年 1962, 8, 17 スカルノ大統領の独立記念日演説

dari Ange

ZNet Commentary 40 Year After Indonesian Holocaust - Silence October 11, 2005 By Andre Vltchek Jakarta. They came to commemorate the 40th anniversary of one the most intensive massacres in human history. Not many, but at least some 50 or 6…

バリ・テロ

あれから10日経ちました。 死者は23人。このニュースを聞いた日は体調不良もあってか、とても悲しくなりました。とはいえ、ただ悲嘆しているわけににもいかない。注意深く追っていくしかありません。 バリ島同時テロで初の逮捕者 【ジャカルタ=黒瀬悦成】イ…

kenaikan harga BBM

BBM(bahan bakar minyak)の値上げ。本日より。 3月に続き、石油価格値上げ。126%。 インドネシアは、現在では石油純輸入国。石油製品の国内価格を低く抑えるため、国際価格との差額を補助金でカバーしてきたが、原油価格の高騰により補助金は増え続け、財政…

Indonesian maid allegedly abused by Malaysian boss given shelter

http://www.thejakartapost.com/detaillatestnews.asp?fileid=20050921114351&irec=8 このようなabuseは続いているわけで。remittanceのシステム整える前に、もっと法整備しっかりしなさいよ、と思うわけです。昨年9月に「海外におけるインドネシア労働者派…

Indonesia ready to drop minimum wage demand to secure Malaysia maid pact

http://www.thejakartapost.com/detaillatestnews.asp?fileid=20050921143358&irec=5 マレーシアにおけるインドネシア人ドメスティック・ワーカー(DW)の最低賃金に関する二国間協定が結ばれる見通し。バンドゥンやペナンでの会合を待ち、来月にも。 現在、…

歴史は繰り返す

[01* 題 目]一夫多妻 復権に賛否 [02* 著 者]藤谷健 [03* 出版年]2005年9月20日 [04* 出版社]朝日新聞 [05* 備 考]週刊アジア宗教省ジェンダー主流化作業部会は、この議論をどのように受け止めているのだろう?昨年「イスラーム法集成対案」を出しているはず…

Indonesian Women and Current Politics

Chap4. pp123-152. Indonesian Women and Current Politics: The Contemporary Indonesian Women’s Movement and the Long Journey Ahead. P126. Suara Ibu Peduli= The voice of Concerned Mothers 1998年2月。 97年の8月から300-400%に上がったミルク代へ…

Indonesian Women's Movement in the Period of 1928-1965.

Marlita, Tita and Poerwandari, Kristi., 2005, "Indonesian Women's Movement in the Period of 1928-1965." in Poerwandari, Kristi ed., Indoneaisn women in a changing society. Seoul: Ewha Womans University Press. . 編者でもあるIbu Krisitiは、…

Mandiri provides loans to spur labor exports

National News - September 17, 2005 (Jakarta Post) http://www.thejakartapost.com/yesterdaydetail.asp?fileid=20050917.L02 Bank Mandiriが、海外移住労働希望者向けに資金調達のための小規模融資をおこなうという記事。渡航への準備金を「合法」的に貸…

putranya A & D sudah lahir

Selamat! Tanggal 23, Agustas 05